メモ代わり。てきとーに。 いや、ですからてきとーですって。 2年前ぐらいにPythonあたりでメールくれた方、ごめんなさい。メール紛失してしまい無視した形になってしまいました。。。

2009年7月21日火曜日

[Apache Shindig][お勉強][OpenSocial] メモ63 people.getのパラメータ

people.getのパラメータの意味が分からなかったが、

ここ読んで、理解できたかも。


たとえば
UserIdに@meを指定、
GroupIdに@allを指定
とした場合、何を返せばよいのかがいまいち見えなかった。

@meの@allを返すんですか?
@meなんだか@allなんだか、どっちですかい?
といった感じで意味がよくわからなかった。。


どうも、@meに関係するすべてのPersonを返せばよさそう。


/people/{guid}/@all ユーザー{guid}と繋がりのある全てのPeopleのコレクション
/people/{guid}/@friends ユーザー{guid}と繋がりのある全ての友達のコレクション(@allのサブセット)
/people/{guid}/{groupid} ユーザー{guid}と繋がりがあり、グループ{groupid}に含まれる全てのPeopleのコレクション
/people/{guid}/@all/{pid} ユーザー{guid}と繋がりのある特定の人の個別のPersonレコード。ユーザー{guid}の視点で見た情報{pid}
/people/{guid}/@self ユーザー{guid}のプロフィールレコード
/people/@me/@self リクエスト者のプロフィールレコード

(引用:先ほどのページから)

さて、GroupIdは、@all、@friends、@selfが指定できるんだけど、
そのほかgroupidが指定できる。
全く考えていなかった。。
Groupという概念もあるのね。。

.

0 コメント: