opensocial.Message周りについて実装しながら理解する。
多分友達やある特定ユーザに対してメッセージを送るような仕組みを提供するもの
ではないか、と思う。
さて、
opensocial.Messageそのもののサーバ側の仕組みを作る。
多分普通は既存のSNSなんかを使用するのだろうが、面白くないので、
最初から実装する。
opensocial.Messageの項目
Google Codeのopensocial 0.8.1のドキュメントを見ると、
<static> object BODY
メッセージのメイン テキストです。
<static> object BODY_ID
メッセージ テンプレートとしてのメッセージのメイン テキストです。
<static> object TITLE
メッセージのタイトルです。
<static> object TITLE_ID
メッセージ テンプレートとしてのメッセージのタイトルです。
<static> object TYPE
メッセージのタイトルです。opensocial.Message.Type として指定します。
なんてなふうに書かれている。
opensocial.requestSendMessageのAPIリファレンスなんかを見ながら、
必要そうなテーブルを作ってみた。
CREATE TABLE gms_message (
id VARCHAR(64) not null,
from_person_id VARCHAR(64) not null,
to_person_id VARCHAR(64) not null,
body text not null,
body_id VARCHAR(256),
title text not null,
title_id VARCHAR(256),
type VARCHAR(32) not null, /* EMAIL, NOTIFICATION, PRIVATE_MESSAGE, PUBLIC_MESSAGE */
created_at DATETIME not null,
PRIMARY KEY(id)
)
TYPE=innoDB;
良い悪いは別として、大体こんな感じですかねー。
DAOも用意して、準備完了。
さて、次からrequestSendMessageあたりから実装してみる。
Shindigデフォルトで動作するならそのまま。
.
0 コメント:
コメントを投稿