メモ代わり。てきとーに。 いや、ですからてきとーですって。 2年前ぐらいにPythonあたりでメールくれた方、ごめんなさい。メール紛失してしまい無視した形になってしまいました。。。

2008年5月30日金曜日

[stone] stoneを使う

結構昔から使っているんだけど、
最近のはmakeするときに-DUSE_EPOLLが定義されちゃうんで
My Linuxではコンパイルが通らない。。(kernelが2.4のため・・・)

ま、これは-DUSE_EPOLLをはずしてコンパイルすればよいっと。

で、stoneをKILLしてすぐに再起動するとエラーになっちゃう。
ま、しょうがないと言えばしょうがないんだけど、ちょっと使いづらいので、
tcpserver(djb)のまねしてreuseソケットを使うようにした。


diff -Nur stone.orig/stone.c stone/stone.c
--- stone.orig/stone.c 2006-09-17 09:53:35.000000000 +0900
+++ stone/stone.c 2008-05-30 12:52:01.000000000 +0900
@@ -3676,6 +3676,10 @@
return 0;
}
saPort(csa, 0);
+ {
+ int opt = 1;
+ setsockopt(sd,SOL_SOCKET,SO_REUSEADDR,&opt,sizeof opt);
+ }
if (bind(sd, csa, csalen) < 0) {
#ifdef WINDOWS
errno = WSAGetLastError();



んで、そんときの何の役にも立たないパッチ。


そんだけ。
.

2008年5月26日月曜日

[その他] 岡山

先日ちょっと用があって岡山に行ってきた。

初岡山上陸。

ひとつ気になったことがある。
それは、エスカレータの乗り方。


大阪なんかだと急いでいる人用に左側を空けて乗る。
東京なんかだと急いでいる人用に右側を空けて乗る。

ところが、岡山では、思いっきりばらばら。
きっちり左よっている人ときっちり右に寄っている人が
入り乱れた感じ。
だもんで、お急ぎルートが無い!
いや、実に見事にばらばらでした。
(新幹線乗り場のエスカレータだから?)

ちょっと面白かったんで、書いてみた。
おしまい。
.

[libcroco][mod_chxj] sacじゃなくてCSSOM

CSS解析をSAC使ってなんとかしようかと思ったんだけど、
そうするとタグ、クラス、IDから対象スタイルを抽出するのがかなり面倒だと
いまさら気づいた。

libcrocoにはselector_engineという機能が提供されているんで、
これを使ってみようかと思う。
が、このエンジンはSACじゃなくてCSSOM。。

ということでSACやめ。

さらに、libcrocoのselector_engineを使うには、
libxml2でパースした結果のデータを渡す必要がある。
自前で作成したデータをlibxml2の形式に変換してもいいんだけど、
将来的にPCからアクセスしてきた場合にもHTMLパースかませたいので、
そもそものHTMLパースエンジンをlibxml2に変えようと思うのでした。

libxml2は壊れた感じのHTMLでも問題なく動作できるらしい。

ということで目下やることは、

  1. SACからCSSOMに変更
  2. HTMLパーサーをlibxml2を使うように変更
といった感じ。

うーむ。
.