メモ代わり。てきとーに。 いや、ですからてきとーですって。 2年前ぐらいにPythonあたりでメールくれた方、ごめんなさい。メール紛失してしまい無視した形になってしまいました。。。

2011年3月18日金曜日

[Python][django] チュートリアルメモ5(debian lenny)

adminページをカスタマイズするチュートリアルやった。

settings.pyのTEMPLATE_DIRに自分のテンプレート置き場を指定し、
Debian Lennyだと


/usr/share/python-support/python-django/django/contrib/admin/templates/
 

あたりに元テンプレートがあるので、コピーして使えって書いてある。

appppp/admin.pyで管理画面での入力項目の出し方なんてのを
カスタマイズできる。
fieldsetsを使えば、複数の項目をグルーピングして表示できるし、
classesにcollapseを指定すると表示/非表示を切り替えるリンクがついて
表示/非表示を切り替えたりできると。
  1. class BoyoyonAdmin(admin.ModelAdmin):  
  2.   fieldsets = [  
  3.     (None,               {'fields': ['abc']}),  
  4.     ('ああああ', {'fields': ['aaa','bbb'], 'classes': ['collapse']}),  
  5.   ]  
  6.    

な感じ。
上記だと"ああああ"というタイトルで、項目aaaと項目bbbが一括りで表示され、さらに非表示/表示リンクがつく。

あ、ちなみに'ああああ'って使ってるけどもちろん
  1. # -*- coding: utf-8 -*-  
  2.    

って書いてます。


さて、次はPart3に突入。

.

0 コメント: