メモ代わり。てきとーに。 いや、ですからてきとーですって。 2年前ぐらいにPythonあたりでメールくれた方、ごめんなさい。メール紛失してしまい無視した形になってしまいました。。。

2009年7月24日金曜日

[Apache Shindig][お勉強][OpenSocial] メモ79 opensocial.Activityの全フィールドをsupportsFieldにする

とりあえずopensocial.Activityの全フィールドを
container.js上有効にしてみた。

全フィールドの抽出方法は、

  1. for (xx in opensocial.Activity.Field) {  
  2.   console.log('"' + opensocial.Activity.Field[xx] + '",');  
  3. }  

でFirebugに出力して、コピペ。

で、その結果作成されたcontainer.jsのsupportsField。
  1.        "activity" : [  
  2. "titleId",  
  3. "title",  
  4. "templateParams",  
  5. "url",  
  6. "mediaItems",  
  7. "bodyId",  
  8. "body",  
  9. "externalId",  
  10. "streamTitle",  
  11. "streamUrl",  
  12. "streamSourceUrl",  
  13. "streamFaviconUrl",  
  14. "priority",  
  15. "id",  
  16. "userId",  
  17. "appId",  
  18. "postedTime"  
  19. ]  


さらにMediaItemの全項目も。
  1.       "mediaItem" : [  
  2. "type",  
  3. "mimeType",  
  4. "url"  
  5. ]  


そんだけ。

.

0 コメント: